SSブログ
製品レビュー・Apple ブログトップ
前の10件 | 次の10件

【製品レビュー204】Apple iPad 2 White 16GB (MC979LL/A) [製品レビュー・Apple]

overview_gyro_20110302.jpg

・製品 iPad 2 White 16GB
・型番 MC979LL/A
・定価 499ドル
・購入価格 79,800円 (税込)
・購入日 2011年3月22日
・お買得度 9.0

(購入動機)
取引先がアメリカから輸入していて、触らせてもらった。一瞬で欲しくなり、本気で香港まで行って買いに行こうと思うくらいな気持ちになる。もうこうなると抑えきれない。
そんな中、秋葉原で輸入している店があった。日本での価格はおそらく44,800円くらいだろうから、それに比べたらべらぼうに高い。しかし、今回の震災でAppleは、当初3月25日の発売を日本だけ延期して未定とした。噂によると発売は、ゴールデンウィーク前後になるという噂もあり、そこまで待てないというのが今回買ってしまった動機だ。それにしても高いが・・・。

(製品レビュー)
早速、開封して使ってみた。一言で言って、軽いし薄い。これなら外でも気軽に使えると思った。特に、重さは601gと若干の軽量になっただけだが、持ってみると明らかな差を感じる。薄さも感動するほど薄い。iPhone 4より薄いのは本当だった。
そしてビックするのは、やはりスピードだ。A5チップというApple独自のDualチップを使っているが、このチップのおかげで、てきぱきと処理をこなす。一番体感できるのは、Safariだ。多分、一般的に使っているPCよりも明らかに速いと思う。イーモバイルでも利用してみたが、iPadとの差は歴然。マップ機能ももちろん速い。家のWiFiだと一瞬で表示されるし、地図の移動による画像の追随もあっという間である。これだけ速いと不満はない。こんな機械が44,800円で買えるとは驚異である。
明らかにAndroidのタブレットとは差がありすぎる。この分野では、Appleの一人勝ちの予感がする。
あと些細な事だが、A5チップになってiTunesに入れた曲の音質も向上した。iPadより音がよい。これは、やはりA5チップの恩恵なんだろう。

日本では、いつ発売されるか未定になっているが、ゴールデンウィーク前後が有力らしい。これは、買いである。問題は、MacBookAirを使っているユーザーが、両方を共存する場合、何に使うかだ。
個人的には、書籍に特化して使う予定で日本版が出たら、3G+WiFiモデルを買おうかと思っている。(だからあえて16GBを買ったのだ) やはり買うなら、少しでも容量の多いのをオススメする。32GB又は64GBがオススメだ。

発売が楽しみである。

【製品レビュー203】Apple MacBook Pro 13.3" (MC700J/A) [製品レビュー・Apple]

MacBookPro_13inch.jpg

・製品 MacBook Pro 13.3"
・型番 MC700J/A
・定価 103,619円(税別)
・購入価格 104,800円 (税込) 18%還元
・購入日 2011年3月17日
・お買得度 9.0

(購入動機)
この前の機種MacBook Pro 13.3"(MC374J/A)を使用しており、下取りで買うとポイント込みの計算ですが、2万円くらいの差額で買えることが分かり、スペックから見て買い換えるべきと思い、こんな時期ではあるが景気悪化も考えて購入に踏み切る。

(製品レビュー)
以前使っていたものとサイズが同じMacBook Pro 13.3"だが、中身は全然違う。一番の進化は、やはりCPUである。前の機種は、Core 2 Duo/2.4GHzだったが、今回はSandyBrigeのCore i5/2.3GHzである。スペック自体は、若干落ちているがスピードは、まったく違って一瞬で速く感じる。前機種のハイエンドモデルMacBookPro 15.4"(MC373J/A)Core i7/2.66GHzとほとんど同じと言っても言い過ぎではない。
GPUが内蔵なので遅くなったとあるが、自分にとってはそれほど高速なGPUを使うような処理をしないので、あまり問題ない。それを充分に補うほど今回のCore i5/2.3GHzは、速い。
ちなみに、MacBookAir 11.6"(Core 2 Duo 1.6GHz)も使っているが、体感的に倍くらいの差を感じる。とにかくこの価格で、こんなスピードが出るとは驚きだ。
かなり安く買えたこともあり、本当にお買い得な買い物といえる。ちなみに、このマシンにHDDを入れ替えて750GBを入れ替えて使用している。余裕の動作でとても快適だ。

今回より64bitカーネルで立ち上がるようになった為、イーモバイルなど非対応の製品はデフォルトでは動かない。残念ながら、イーモバイルなどUSB接続で通信をする際は、32bitカーネルで立ち上げないと使うことができない。しかし、32bitカーネルでもほとんど差が分からない。本当に、コストパフォーマンスが抜群の製品だ。

バッテリが前機種より10時間から7時間に減っているが、実用的にほとんど変わらない。前機種も普通に使うと4〜5時間使えたが、今回もほとんど変わらず4〜5時間使える。測定方法を変えたらしいので、バッテリの持続時間に関しては、ほとんど同じと思っていいだろう。

Thunderboltは、まだ対応製品がないので使っていないので、何ともいえないが対応のHDDが出たらおもしろいかもしれない。

相変わらずブルーレイディスクドライブを搭載しない姿勢には、疑問を感じるが、それ以外は本当にいいマシンであり、ノートとして不満のないモデルだ。あえて言うならMacBookAir 13.3"と同じ解像度にして欲しかった。

誰にでもお勧めできる製品である。Core 2 Duoのユーザーは、買い換える価値があると思う。この速度差はスピード違反だ。

【製品レビュー191】Apple iPod nano 16GBレッド  (MC699J/A) [製品レビュー・Apple]

nano-red-gen6.jpg

・製品 Apple iPod nano 16GBレッド (6世代目)
・型番 MC699J/A
・定価 16,000円
・購入価格 16,800円 (税込)、16,000円 (税別)
・購入日 2010年12月3日
・お買得度 9.0

(購入動機)
レッドはAppleStore限定色であり、製品レビュー173で掲載していたシルバーが8GBだったので、やはり容量不足を感じていた。そういう不満を解消すべく、衝動買いしてしまいました。

(製品レビュー)
実は、製品レビュー173の時は、6世代目になるiPod nanoはあまり評価していなかった。できないことも多くなり、価格も据え置きと言うことでコストパフォーマンス的には悪くなったからだ。
しかし、これをメインで使うようになって、あまりの便利さにiPhone 4で音楽を聴くことが減り、今は、ほとんどiPod nanoを使うようになってしまった。ということで、8GBではもの足りず、16GBを買ったわけだ。しかし、AAC変換を256Kbpsで読み込んでいることもありデータが大きいため、16GBでも足らない状況で、本当は32GBや64GBのiPod nanoが欲しい。
以前と評価が全然違うが、この6世代目になるiPod nanoは音楽に特化した使い方で考えると、一番今のシリーズでは使いやすい。万人向けではないかもしれないが、個人的には好きなiPodである。

使っていくうちに評価も変わってくるわけですね・・・。なんかおもしろい。

【製品レビュー184】AppleTV (MC572J/A) [製品レビュー・Apple]

AppleTV.jpg

・製品 AppleTV
・型番 MC572J/A
・定価 8,381円(税込)
・購入価格 8,800円 (税込)、8,381円 (税別)
・購入日 2010年11月11日
・お買得度 9.0

(購入動機)
AppleTVは、初代の40GBから、つい最近お買い得だと思って買った160GBを持っているが、これを買った事で、旧AppleTV は使わなくなるだろう。160GBは、未開封なだけにもったいない。

(製品レビュー)
早速、今回のAppleTVを使ってみた。この製品は、日本では8,800円 (税込)だが、これはビックリするくらい破格な価格だ。iPhoneやiPod touch、iPadに搭載されているものと同じCPUにAppleのA4プロセッサーが入っているからである。現に、使ってみるとビックリするくらい速いレスポンスだ。
付属のAppleRemoteは、慣れの問題もあるだろうが、かっこ良くなっているが使いにくいが、とにかくレスポンスが速い。遅いと思う事がないのだ。
SONYがテレビやレコーダーに搭載されているメディアバーよりもスムーズな動きをするのには、感動に値する。
まだ、映画が少ないがLANのスピードが速ければ、ダウンロードもかなり速く、レンタルはいらなくなるのではないかと思うほど・・・。
ただし前モデルのAppleTVもそうだったが、検索に日本語が使えないのは不便極まりない。YouTubeも日本のYouTubeでないので、アルファベットでの検索になるので、あまり使えたもんじゃない。
ほとんど日本語対応になっているのに、検索の部分だけ日本語が使えないのは、とても不便だ。

それ以外は、パソコンとの連携も簡単にできるし、内蔵HDDがなくてもいいと感じた。そしてブラックで小さいので、とても小さくてよい。
iTunesのデータもテレビを通して見たり、音楽を流したりできるので、とても使い便利な製品だ。

この8,800円 (税込)は、安い買い物だと思う。操作が簡単なので、騙されたと思って買っても後悔はしない製品と言える。売っていたら、買ってみよう。

【製品レビュー181】Apple MacBook Air 11.6" (Z0JK) [製品レビュー・Apple]

11.jpg

・製品 Apple MacBook Air 11.6"
・型番 Z0JK カスタマイズモデル
・定価 122,519円(税別)
・購入価格 120,926円 (税込)、115,168円 (税別)
・購入日 2010年10月26日
・お買得度 9.5

(購入動機)
MacBookAirは、ずっと13"を使っていたが、これはこれで満足していて、個人的にはバッテリー以外は不満を感じていないので、特に買い替えるつもりはなかった。それが11.6"が出ようとも・・・。2010年10月21日の朝、午前4時30分に目覚め、ホームページをチェック。すると、既にスティーヴジョブスの基調講演は終わっており、新製品がAppleのWebを飾っていた。
寝ぼけた感じで、何の違和感もなくMacBookAir 11.6"の128GBモデルのカスタマイズを勝手に構成を組み、価格の安さにビックリ。最小構成で88,800円(税込)だから安いのは当たり前だが、あまりの価格に衝撃を受け、上位モデルの118,800円のカスタマイズでメモリを2GBから4GBへ。CPUもCore 2 Duo 1.4GHzから1.6GHzへアッブし、数分悩んで注文ボタンを押してしまった。
30分もしない間に、欲しくなった訳だ。ということで、まずは11.6"を買うことになった。まずということは、次があるかもしれない・・・。

(製品レビュー)
結論から言うと、この製品はすばらしいと思う。まず、価格が安い。円高のおかげもあり、アメリカでは、価格はあまり安くなっていないが、日本ではここ1年ちょいでレートが115円から90円くらいになっており、この製品もUSでは一番安いモデルが999ドル。日本で88,800円だから約88円ということになる。
1.06Kgはやはり軽い。ワイド液晶になったので、解像度も変わり1,366 x 768ピクセルと16対9になった。Appleのノートでは初である。ちなみに、13.3"のMacBookの解像度は、1,280 x 800ピクセルなので、こちらの方が画面が広い。その分、文字が小さいがとても奇麗に見えるので、そんなに気にならない。ちなみに、新しいMacBook Airの解像度は1,440 x 900ピクセルとMacBookPro 15"と同じになった。MacBookProも近いうちに解像度が変わって新製品が出るのだろう。

自分は、メモリを4GBにアップし、CPUもCore 2 Duo 1.4GHzから1.6GHzへアッブしたが、グラフィックが速いからからか、別にアップしなくても十分速いと思った。なので、あとはフラッシュストレージの64GBか128GBを選ぶだけで、安いのを買うか高いのを買うかで決めればいいと思う。
とにかくMacユーザーには、おすすめである。iPadを買うより断然オススメだ。

スピードに関しては、本当に不満を感じない。今、このブログもMacBook Airで書いているが、遅いと思うことがなく、使い勝手もフルキーボードなので、使いにくく感じない。キーのストロークが浅いと感じるが、別に問題もない。

家に、iMacを導入し、外でMacBookAirを持ち歩く。これが今のおすすめの姿だ。
無理して、カスタマイズしなくても、素のモデルでも充分満足できるマシンだと思う。これは買いだ。

【製品レビュー180】Apple iPod touch 64GB (MC547J/A) [製品レビュー・Apple]

K0000148526.jpg

・製品 Apple iPod touch 64GB
・型番 MC547J/A
・定価 35,048円
・購入価格 36,800円 (税込)、35,048円 (税別)
・購入日 2010年10月2日
・お買得度 9.0

(購入動機)
買うつもりなかったのに、勢いで在庫があったからやってしまった・・・。少し使ったら、売却しちゃうと思う。

(製品レビュー)
前モデルのiPod touchと比較して大きな進化を遂げている。液晶の解像度のアップやカメラ、さらに薄くなるなど大きな進化遂げている。
しかし、iPhone 4を越えることは出来ないため、少しずつスペックダウンしているところが、アップルらしい。カメラは、動画は720pの撮れるが静止画は70万画素相当とiPhone 4の500万画素と大きく違う。
この製品は、iPhone 4と比較すべき商品であり、前のiPod touchと別物と考えて良いと思う。唯一、iPhone 4に買っているのは容量の64GBだ。自分も、それだけで買ったといっても言い過ぎではない。

電話をしない人は、iPod touchとは言い難い。WiFiが付いているとはいえ、どこでも通信ができるiPhone 4は魅力であり、使い勝手もやはりiPhone 4の方がいい。iPod touchの3G版があれば、一番のオススメだが、そうするとiPhone 4が売れなくなるので、このラインアップは仕方ないか・・・。

ちなみに、このiPod touchもiPhone 4同様にCPUにA4プロセッサー(サムスン製) 1GHzが搭載されている。iPadとiPhone 4、iPod touchはすべて同じA4プロセッサーを使っているわけだ。
しかし、すべて同じスピードではない。iPhone 4は省電力の為に800MHzに落として使用している。
このiPod touchも800MHzに落として使用していると思われる。もしかしたらもう少し落としているかもしれないが、使っている限りスピードに差を感じない。

36,800円という価格は、このスペックからしたら安いと思う。画像が本当にキレイになった。それだけで、前機種からの買い換えても価値はある。しかし、iPhoneのIPS液晶とはちがう為、少し暗く見える。液晶の質もiPhone 4の方が上だ。

しかし、あまりいないだろうがiPhone 4ユーザーが買うのは、容量以外は意味がない。
月額がかかるが、やはりiPhone 4の方が使いやすい。個人的には、iPhone 4を薦める。

【製品レビュー174】Apple iPod shuffle 2GB ブルー (MC751J/A) [製品レビュー・Apple]

iPod_shuffle.gif

・製品 Apple iPod shuffle 2GB ブルー
・型番 MC751J/A
・定価 4,571円
・購入価格 4,511円 (税込)、4,297円 (税別)
・購入日 2010年9月8日
・お買得度 8.5

(購入動機)
iPod nanoもそうですが、iPod shuffleも初代から買っている一つのシリーズだ。年々安くなり、今回は何と4,800円になった。これは手軽すぎる・・・。

(製品レビュー)
パッケージのサイズにもビックリだが、一番驚いたのは、やはり販売価格である。4,800円は、メチャメチャ気軽に買える。プレゼントにしても、まったく痛くない金額だ。
今回は、昔のように操作が本体でできるように復活。前モデルはヘッドフォンのリモコンを使わないといけなくて、使いにくかったのでとても使いにくかった。今回は、本体に操作部が復活。とても使いやすくなった。
見た目は、2世代前に似ているが、今回はサイズも小さくなっており、このサイズは前シリーズより大きくなっているが、使いやすいサイズのように思う。
音質は、あまり変わっていないように思う。でも、悪くない音質であり、一般人にしては充分満足のいく音ではないかと思う。

SONYの近日発表されるNew Eシリーズが、かなり強力な製品であり、1台目としてはSONYのNew Eシリーズをオススメするが、2台目などの使い方は、このiPod shuffleも悪くない。(SONYの発売は、11月と言われているが・・・。)

個人的には、今回のiPodシリーズとしては、価格のインパクトを含めて、一番感動した製品です。とはいえ、一般的に1台目としてのオススメは、あまりしません。あくまで気軽に使う2台目として使うのがベストかと・・・。

【製品レビュー173】Apple iPod nano 8GBシルバー  (MC525J/A) [製品レビュー・Apple]

ipodnano.gif

・製品 Apple iPod nano 8GBシルバー (6世代目)
・型番 MC525J/A
・定価 13,143円
・購入価格 13,800円 (税込)、13,143円 (税別)
・購入日 2010年9月9日
・お買得度 7.5

(購入動機)
とりあえずiPod nanoは初代からすべて購入しているということで、ただそれだけの動機で購入。別に念願かなってかったわけでもありません。まっ、とりあえず使ってみたかったというのが購入動機ですね。

(製品レビュー)
パッケージも格段にサイズが小さくなり、ビックリである。本体も半分程度になっていて、iPod nanoではなくiPod shuffleの液晶付きと思うくらいである。
操作は、ボタンが3つ付いていて、電源を入れるボタンとボリュームの+と-である。あとの操作は、すべてタッチパネル液晶で行う。液晶サイズは、1,54インチと小型化されて、文字が小さすぎて正直見にくい。
カメラがなくなりビデオ撮影ができなくなったり犠牲になったものもあり、個人的には前モデルからの廉価版のイメージをもってしまうが、価格がほぼ同じというのが納得できない。(日本では、1,000円安くなっているが・・・。)

まだ数時間しか使っていないが、何一つ感動すべきものがない。タッチパネルの液晶も、Appleの他社の製品に比べて、イマイチ操作感が悪い。そして、音質もあまり良くない。前作の方が良かったような感じだ。(ほとんど差はないが・・・。)

この製品は、¥9,980-で売る製品であって8GBが13,800円は高い。Appleとしては、iPod nanoよりiPod touchを買って欲しいから、iPod touchを買わせる為の作戦なのかもしれない。
そんな作戦を取っていると、11月に出るSONYのウォークマンにシェアを奪われるような気がする。次のSONYのウォークマンは、音に絞り込みデザイン、価格も含めてiPodより優れている。

このiPod nanoは、思った程売れないと思う。前作と比較して、タッチパネル以外のアドバンテージは何もない。今まで、iPod nanoを初代から買って来たが、一番オススメできない製品になってしまった。

これを買うなら、SONYの次期製品を待つか、iPodでないといけないなら shuffleでいいと思う。
それか、iPhone 4を買うのがいい。とにかく、今回のiPod nanoにはガッカリである。

【製品レビュー171】Apple Magic Trackpad (MC380J/A) Part 2 [製品レビュー・Apple]

magictrackpad_3q.jpg

・製品 Apple Magic Trackpad
・型番 MC380J/A
・定価 6,477円
・購入価格 6,800円 (税込)、6,477円 (税別)
・購入日 2010年7月29日
・お買得度 8.5

製品レビュー169の追記です。

1週間以上使ってみて、イメージがかなり変わりました。MacBookProに搭載されているものより大きいこともあり、使っていくうちに慣れてきて、かなり使いやすく感じるようになり、自宅ではMagicMouseの電源を切って、このMagic Trackpadをメインで使うようになりました。ちなみに、本体はiMac 27"です。
スクロールも大きいのでやり易く、誤動作も少ないので不満を感じなくなり、二本指同時押しの右クリックにも慣れたので、とても快適です。多分、このままMagicMouseを使わずにMagic Trackpadを使うような感じです。
ちなみに、会社にある初代MacBookPro 1.83GHz (Core Duo)では何故か動きませんでした。特に、OSを最新にしているので動かないのがよく分かりませんが・・・。

ということで、Trackpadに慣れているユーザーは、このMagic Trackpadはいいかもしれません。個人的には、今使っているMacBookPro 13" (MC374J/A)のTrackpadは使い易いと思わないのに、これが使い易いと思うのは、やはりサイズ以外考えられません。

好みがあるので、すべての人にはお勧めできないと思いますが、店頭で使ってみて試してみて、ノート用より少しでも使い易いと思ったら買いだと思います。

【製品レビュー169】Apple Magic Trackpad (MC380J/A) [製品レビュー・Apple]

magictrackpad_3q.jpg

・製品 Apple Magic Trackpad
・型番 MC380J/A
・定価 6,477円
・購入価格 6,800円 (税込)、6,477円 (税別)
・購入日 2010年7月29日
・お買得度 8.5

(購入動機)
トラックパッドよりマウスの方が好きな方なので、この製品が発表された時は、まったく買うつもりはなかった。しかし、同時に出たiMacが発売され、見ているうちに、自然とレジに向かっていた。欲しいと言うより、使ってみたいというだけか・・・。

(製品レビュー)
サイズは、Macの純正キーボードの10キー部分のサイズで、一般的なMacBookProシリーズのトラックパッドよりかなり大きい。対応は、MacOS X 10.6.4からの対応だが、ドライバを入れないと使用できない為、一度Bluetoothで認識させた後に、ソフトウェアアップデートを行い、専用のドライバをインストールして再起動するといった手順が必要になる。Macに慣れている人には、特にマニュアルを見なくても簡単に設定できるはず。純正のワイヤレスキーボードど隣り合わせに置くととても見栄えが良い。
機能は、MacBookProとほとんど同じと考えていい。右クリックが右方向でなく2本指の同時押しくらいが大きな違いか。MacBookProに慣れているユーザーは、AppleMouseやMagicMouseより使いやすいかもしれない。
今、使いながらこのレビューを書いているが、個人的にはMagicMouseより使いやすい気もするので、当分このままMagicMouseから変更して使っていくことにする。
しかし、万人受けする製品でもないし、Bluetoothのせいもあるんだろうが、6,800円という価格は高い。個人的は、AppleMouseやMagicMouseの方がいいかもしれない。
特に、長時間使う人にはMagic Trackpadは辛いかもしれない。とにかく評価が分かれる製品だと思う。まずは、お店で使ってみることをオススメする。それで判断するべきだ。
しかし、サイズがデカイからかMacBookProよりは確実に使い勝手はよい。

ちなみに、同時に発売されたiMacは買いませんので・・・。(笑)
前の10件 | 次の10件 製品レビュー・Apple ブログトップ